🎶 Elevate your sound game—hear what others only dream of!
The S.M.S.L SU-1 is a high-resolution DAC featuring the latest AK4493S chip, delivering ultra-low distortion audio with support for MQA and MQA-CD formats. Compatible with all major operating systems via USB, it offers a compact and powerful solution for audiophiles seeking authentic 3D sound reproduction and seamless integration into any professional or home audio setup.
Compatible Devices | Headphone |
Color Name | Black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Fanmusic |
Manufacturer | S.M.S.L |
Item Model Number | SU-1 |
Product Dimensions | 9 x 7.8 x 2.7 cm; 195 g |
Item Weight | 195 Grams |
ほ**け
サイズも価格もコンパクトで良い
ノートPCからDACを介して小型AMPに接続して低価格オーディオを楽しもうと購入しました。今までToppinD10sを所有しています。グランドループ等PC側からの電気的ノイズを考慮して光接続に変えようと思いUSB→光変換やファイバー等を用意していたのですがD10sの光端子って出力だったのですね。 仕方なくDAC買い替えを決意、しかしドングルタイプではないDACって数が少ないですねリサーチしてSU1の光端子は入力だと判り、しかもチップも使ってみたかったAK4493S!迷わず購入しました。光での接続は全く問題無く出来、音質も変な癖も無くフラットで普通に使えています。表示もシンプルイズベストで良いと思います。
J**E
Wow
Fantastic sound
A**ー
分離感が高くてコスパ抜群だが、クリック音が残念
海外レビューアー(iiWi ReviewsやTharbamarあたり)が数万円のDACを超えると絶賛していたので購入してみました。 見た目は、想像以上に小さくて驚きました。ZEN DAC(幅16×奥行き10センチ)の半分くらいです。またプラスチック製なので軽いです。高級さはないですが、コンパクトなのでそれほど安っぽいとも感じません。 音は一聴して、想像以上に分離感に優れ、低音が強く出る印象を受けました。セールで9,000円ちょっとでしたが、薄っぺらい感じはまったくせず、“ちゃんとオーディオしている音”だと感じます。解像感も高く、人の声も聞き取りやすく感じたので、動画視聴用にも良いように感じました。 数万円のDACより優れているかどうかは私には分かりませんが、ZEN DACと比べると明らかに分離感や解像感は優れているように感じました。(ZEN DACの名誉のために付け加えれば、S.M.S.L製はもっと高いDACでも曲によっては若干デジタルっぽさを感じることや淡々と鳴る印象がありますが、ZEN DACは少しアナログっぽくて生き生きした感じがあります) バスパワー式(パソコンなどのUSBポートからの電源供給で動作する)はノイズが入るので問題外とだ言うオーディオマニアは少なくないですが、今はそれほど単純ではないように思います。 あと、ZEN DACなどは電源を付けっぱなしになりますので、なにげに電源がちゃんとあって、前面にあるのはやはり便利です。私の環境では長時間動作させても、熱はほぼ持たないようでした。 一方で、微妙に感じた点もありました。一つは、ZEN CANにつないでヘッドホンで聴いた音は、キンキンした感じはないですが、大人しくてやや細く、(スピーカーで聴いたときの印象と比べると)意外と平凡という印象を受けました。理由はよく分かりません。XLRや4.4mm出力がないからでしょうか。あと、アンプに送ることができる音量は小さめのようです。とくに大きな問題ではないですが、アンプ側の性能がより試されることになると思います。 二つ目は、私の環境では曲と曲の間でクリック音や曲の頭欠けが発生しました。前後の曲でビットレートやサンプルレートが異なる場合に起きるようですが、詳細は分かりません。ユーザー全体では問題視しない人も多いのかもしれませんが、他メーカーのDACでは発生しませんし、私は許容しがたいです。S.M.S.Lはどういう環境で発生するかをちゃんと調べて購入前に分かるように公表するか、いい加減に本気で対策をしたほうがよいと思います。 三つ目は、未開封品なのかがよく分からず、紙袋で送られてくる点です。千円の調理器具でもダンボールで届くので、おそらく紙袋で送る選択をしているのはAmazonではなくS.M.S.L(もしくは出品者)なのではないかと思います。発送料がどのくらい安くなるのかは分かりませんが、電化製品はダンボールで送ってほしいです(もっとも、軽量なので外箱に痛みはありませんでしたが)。また、メーカーの開封シールなどがなく、未開封なのか開封済みなのかがよく分からないのも、ユーザーが疑心暗鬼になって返品が増えたりして、結局は損をしていると思います。
カ**メ
このお値段だったらお買い得ですね !
一聴して音の分解能が高く、広がりを感じます。音が前に出てくるので好感が持てますね。ジックリと(高級機と)比較視聴すると差(低音が弱い ?)は感じますが、再生装置に拘っている方でなければこれで十分かな。入力が三系統あり、USB入力がType-cであることも高評価 !マイナス点として、音がたまに途切れることがある。バスパワーは電源に気を遣う必要がないが、USBから電源ノイズを拾っていないか気になる。光ケーブルで接続しても、USBから電源をもらう必要があるのが難点。
M**T
私のDACデビュー機
使っているピュアオーディオ用のCDプレイヤーでは、コピーしたCD-Rの再生時に問題が有り、昔適当に買ったチープなDVDプレイヤーならCD-Rに焼いたのも問題なく再生出来るけど音が悪い。そんな時この単体DACを見つけ1万円少々なのでダメ元で試してみました。チープなDVDプレイヤーが、ピュアオーディオのCDプレイヤーに引けを取らない位になりました(私のいい加減な耳での話)。私のDAC入門機です。もっと高価なDACも試してみたくなりました。因みにCDプレイヤーに繋げてみましたが、繋げない方が私には音が良く聞こえました。古い録音の女性ボーカルを聴くにはこのDAC通した方が良いかな。現代風の音になる。
T**L
Sounds great, but doesn't work properly on Macs!
This is hard to review because the sound quality is actually quite good, but it either does not work on Mac prodcuts, or it works but the volume cannot be controlled. This is surprising because a huge number of people stream music from their Macbook or Mac device. I finally got it to work, but the volume is just stuck on full. You need to find (and pay for) some 3rd party app just to control the volume. I sent it back and got the Topping E30II Lite which uses the same AKM DAC that I love, and it works perfectly. Lastly, the 'support' for this brand looks to be non-existent, even on their website. Topping replied to me immediately.
C**A
評判通りグッド!
評判通り最安の高性能DAC。古いCDプレヤーが蘇ります!
A**R
アンプと組み合わせるのにちょうどいいコンパクトな据え置きUSB-DAC
同社製のヘッドホンアンプSH-9のソースとして使っています。ノートPC→本機→SH-9→ヘッドホンという接続です。DACとしてライン出力さえ引き出せればよかったので、余分な機能がなくて安い本機はドンピシャでした。<良いところ>・単体DACで使い道に迷わないことDACチップにAK4493Sを積んだ据え置きDACで、ヘッドホンアンプは積んでいません。ヘッドホンで聴くにせよスピーカーで聴くにせよアンプが必須です。自宅には先にSH-9があったので、それに合わせるべく購入しました。DAC機能しかないシンプルな製品なので、迷うことなく使えます。・電源ON-OFFスイッチがあること10000円前後のUSB-DACだと、ドングルDACに新製品がどんどん出ています。DACチップで比較しても遜色なく、実際当方でもSH-9のソースにROSESELSAのRS9039を使ったことがありました。ただ、ドングルDACは単独で電源のON-OFFができず、ノートPCにつなぐとシャットダウン後も通電してしまいます。本機はON-OFFのスイッチがあるので、使わないときはOFFにすれば良く心配無用です。なお、ドングルDAC使用時でもBIOSで給電しないように設定できるようですが、PC側の機能をオミットするよりもDACを単純にOFFにできる方が良いと思っています。<今一つなところ>・付属のUSBケーブルが貧弱なこととても細い1mくらいのケーブルで、耐ノイズ性に疑問があります。最初にこれを使ったときには音が平面的でがっかりしましたが、20Gbps対応で0.5mのタイプCケーブルに(転送速度の速い製品は耐ノイズ性をはじめとした各種性能も良かろうとの判断から)変更したところ、音の情報量が増えた気がしました。交換するにしても1500円ほどの出費ですので、最初から交換することをお勧めします。デジタル領域の伝送なのでそうそう変わらないはずなのですがね……。<総評>コンパクトな単体DACで、電源のON-OFFができるのが当方のニーズにハマりました。USBケーブル交換後は音質にも不満はなく、安いセットアップながら快適なリスニング環境になっています。上を見ればきりがないジャンルですが、当方の使い方ならば文句なく星5です。
Trustpilot
2 weeks ago
2 months ago